ブログ
灯火採集スタートだよ!8時だよ!クワガタ大集合!
昨日は、灯火採集に行ってきました!8時だよ!クワガタ大集合!
ババンババンバンバン~は~ビバクワガタ!
なんて言っている場合ではない!
山には、怪しい雲があったんだけど、なんとか1時間くらいは灯火できたんで、ミヤマクワガタも飛来しました。おそらく、もう出ているんだと思ったわけよ!5月からのあの温度上昇だからね。。。これね、野生の感ってやつ!笑
今回は、♂が多くて♀が少ないでしょ!今は、ちょうどこんな感じなんですよ。
これから、できるようだったら、ばんばんやって在庫数増やしていくからね!がんばってミヤマ狩りするで~~
あと、コクワガタ4匹にアカアシクワガタ1匹だったよ!
灯火採集のセット場所の調査!
今日は、灯火採集のセット場所の調査に行ってきました。昔から行っている3か所は、何もなくセットできそうです。新たに2か所発見したのですが、そこもミヤマクワガタが捕れそうなので、天候を見て行ってみたいと思います。
灯火採集のセット場所は、天気のレーダーを見て、できそうな場所を選んで行っておりますので、どこがいいとは言えないものなのです。どこの場所でもミヤマクワガタは、いるものなのですが、飛来率が高いのは、湿度・温度・風・新月などの条件がととのったときにかなりゲットできるものなのです。
今年は、どれだけ捕れるかわかりませんが、楽しみですね。
MIYAMAKUWAGATA GET(ミヤマクワガタ ゲット) ポイント
MKG01ポイント:去年は、一度もできなかった。今年はできることを願おう。
MKG02ポイント:ここは、ショートで結果が出る場所。いいね~
MKG03ポイント:時間は、かかりますが、捕れるときは来ますよ!
MKG04ポイント:新しいポイントですが、いるね!
MKG05ポイント:新しいポイントですが、いるね!
ヤマメの甘露煮は、宿の名物!
宿の名物にもなっている、ヤマメの甘露煮をつくりました。これは、頭からしっぽまで美味しく食べられます。柔らかくなっていますので、全部、食べられます。醤油ベースになっていて、ほどよい甘さになっております。こちらに来た時には食べてくださいね。
川魚には、とてもよい成分がはいっておりますので、健康にもよいですよ。
灯火採集の機材のテスト運転!
さあ!今年も昆虫採集が始まりますよ!これは、灯火採集と言って山奥にいるミヤマクワガタを集めるライトです。虫たちが集まりやすい水銀灯400wをダブルでセットします。今年は、どれだけ捕れるかわかりませんが、ワクワクしますね~~。
がんばりますよ~~~!
ジャガイモ掘り 今年は、まあまあです。
今年は、こんな天気なので、じゃがいもは、どうかな?って思ったけど、まあまあの出来栄えでよかったです。昨日、ジャガイモコロッケにして食べたけど、かなり美味しかった!
私のオリジナルのレシピなんだけど~~「うまい!」の一言!
料理ができるっていいですよね~~笑