ブログ

2025-07-25 06:41:00

灯火採集7/24~落ち着いた上空での飛来

miyama6009.jpg

午後になって、すこし雷がゴロゴロしていたけど、すぐに落ち着いた上空になりましたね。

ミヤマクワガタの♂が5匹飛来!やりましたね~~

 

昆虫採集のスケジュールに関しては以下の別のサイトをご覧ください。

昆虫採集予定表は、こちらから

2025-07-24 05:28:00

灯火採集7/23~上空が奇跡的に回復

miyama723.jpg

いや~かなり荒れた天候になっており、これは駄目だろうと思っておりました。PM6時頃になって上空を見ていると、なんだか。。。あれ?落ち着いてきた?

雨雲レーダーをみるとなんとか、灯火できそうな雰囲気。。。ダメもとで現地に向かい、なんとかできそうなのでセットして1時間ほどするとミヤマクワガタが飛来しました。

これだけ飛来したのでラッキーでした。

昆虫採集のスケジュールに関しては以下の別のサイトをご覧ください。

昆虫採集予定表は、こちらから

2025-07-23 05:25:00

灯火採集7/22~荒れた後の空

miyama6009.jpg

1時~3時ころまで、なんだか、あちらこちらで雷雨になっていましたね。夜になって、なんとか落ち着いたので灯火できました。

まあ、結果は、こんな感じだったけど、灯火できただけよかった。

 

昆虫採集のスケジュールに関しては以下の別のサイトをご覧ください。

昆虫採集予定表は、こちらから

2025-07-21 05:17:00

灯火採集7/20~新月で無風

miyama6003.jpg

灯火採集にいってきました。夕方になって上空の状態がなんだか怪しい雰囲気がありましたが、徐々に回復したので、現地に向かいました。

山の状態も良く蛾も500匹以上集まり、ミヤマクワガタも一定のリズムで飛来しました。当たりの日となりましたね。

 

昆虫採集のスケジュールに関しては以下の別のサイトをご覧ください。

昆虫採集予定表は、こちらから

2025-07-20 07:27:00

灯火採集7/19~新月に入りました。

miyama6003.jpg

灯火採集に行ってきました。結果はこんな感じになります。

まあまあのサイズのミヤマクワガタの雌が飛来しました。

 

昆虫採集のスケジュールに関しては以下の別のサイトをご覧ください。

昆虫採集予定表は、こちらから

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...