ブログ

2020-08-23 14:24:19

コオロギがたくさん鳴き始めた!

夜になるとコオロギがたくさん鳴き始めました。コオロギが鳴くころになると、ミヤマクワガタの飛来率は下がるんですよ。産卵のために腐葉土に入りますので、灯火しても、あんまり来ない予感!さてさてどうなることやら。。。

最後の灯火か?はたして結果はいかに!

 

2020-08-22 07:08:40

灯火採集 そろそろ終わりかな?

ミヤマクワガタ

灯火採集に行ってきましたが、飛来数も少なく、そろそろ終わりって感じがします。なんとか大型のミヤマクワガタの♂をゲットしたけど、ラッキーって感じ!夜になってコオロギが鳴いているから、終わりって感じがする。。。毎年、コオロギが鳴くころになると飛来数は少ないんですよ。このミヤマクワガタの♂は、ラストに来たって感じがする!

2020-08-18 06:55:22

灯火採集8/17 え?まだ飛来するのか?

ミヤマクワガタ

灯火採集に行ってきました。まだ、キリギリスやコウロギが鳴いていないので、まさか捕れるのか?って感じで行ってきました。機材をセットしてスタートすると、いや~来るわ来るわミヤマの♀がたくさん飛来しました。ミヤマの♂は、飛来しなかったけど、大型の♀が飛来しました!中型や小型の♀はその場に逃がしてきました。その数、10匹以上!

今までは、この時期にやるとこないんだけど、いくらかのびているような気がします。驚き!

2020-08-14 08:48:21

灯火採集8/13 予定表の灯火はこれにてラストです。

ミヤマクワガタ

灯火の予定表のラストの採集に行ってきました。現地では、湿度と月の状態はよかったです。時間をおいての飛来になりましたが、ミヤマクワガタの♂3匹に、ミヤマクワガタの♀8匹ゲットすることに成功!あとは、コクワガタにアカアシクワガタが少々でした。

そろそろ産卵期になってミヤマも山の腐葉土にもぐるんだけど、灯火できるチャンスがあったらやってみますね。

よろしく~

2020-08-12 06:15:17

灯火採集8/11 日中が高温だと夜の飛来数は?

ミヤマクワガタ

いや~日中がかなり暑かったですね。こういった日って夜はどうなのかと思っておりました。時間になってスタートすると蛾の飛来数は少なく、ミヤマクワガタの飛来数もすくなかったです。でも、これだけ飛来したので良いとしましょう。

風速も1~2でていたのもあるんですが、ミヤマクワガタが飛んでいる姿も少なかったので、やはり、あれだけ暑いと飛来数は少ないということが判断できます。しかし、日中の温度は、あれ、なに?笑